賢威7/ブログの背景に画像(壁紙)を設定してみた【動画付き】
この記事の読了時間は約 1 分です。
この記事は賢威7のカスタマイズ記事
ブログの背景画像を設定する方法
について解説します。
賢威7でブログの背景画像を設定する
ブログの背景画像を設定する方法
について解説します。
賢威7でブログの背景画像を設定する
ちびちゃんび
はいさい!ちゃんびです♪
久々になってしまいました。
今日は、賢威7の背景画像(壁紙)の設定方法について解説です。
久々になってしまいました。
今日は、賢威7の背景画像(壁紙)の設定方法について解説です。
ずっと平社員の国吉さん
ボクも生きているよ!
では、早速動画解説
まずは、素材選びをしてみよう!
背景画像の素材お勧めはこちら
【ホームページの背景画像】http://www.netyasun.com/home/background.html
こっちは、マウスをあてるだけで背景が変化するからいいよね。
【Bg-Patterns】
http://bg-patterns.com/
動画ではこっちを解説したよ。
【Subtle Patterns】
https://www.toptal.com/designers/subtlepatterns/
薄い壁紙もたくさんあって、連続しているし、「Preview」を押せば背景が変化します。
【フリーテクスチャ素材館】
http://free-texture.net/
和紙を使ったことがあります。タイルとか、シルクなど多数ありますよ。
【BL】
http://www.backgroundlabs.com/
色のイメージが決まっているなら使いやすいかもしれない。
ちびちゃんび
素敵な壁紙みつけてみてね。
賢威7/壁紙を設定してみる
今回はこちらのサイトを参考に設定しました。私の友達だよ!ブログに背景画像(壁紙)を設定する方法
1.「外観」→「テーマの編集」→「Base.css」というところをクリックする
2.「賢威テンプレートの共通設定」という項目を探す
※探し方は動画では検索キー(Ctrl+F)を使っていますが、目視で探してもいです。
3.この部分を探す
壁紙ソースコード
body{ font-family: Verdana, “ヒラギノ角ゴ ProN W3”, “Hiragino Kaku Gothic ProN”, “メイリオ”, Meiryo, sans-serif; background-color: #faf9f5; }
4.body{ の次に以下のソースコードを埋める
ソースコードの追加
background: url(画像URL) center center repeat;
5.「更新」を押して終了です。
ちびちゃんび
また忘れたけど
コードを更新する前に、必ずCSSのソースコードはメモ帳などにコピーしておいてね。
コードを更新する前に、必ずCSSのソースコードはメモ帳などにコピーしておいてね。
ずっと平社員の国吉さん
なんか、記事にするときまで忘れるの?かなり忘れっぽいね。
頭が沸騰してきたので、寝ます。。
ありがとうございました。

ランキングに参加しているわ。
ポチッとおねがいします。

こんにちは。
壁紙設定、動画とまひるさんの記事と合わせて
すご~くわかりやすかったです。
マウス当てると感じがわかるっていいなあ~。
私もかわいい壁紙が似合うブログいつか作るゾ。。。
ザビエ門さん
こんにちは。
でしょ?まひるさんの記事と合わせて読むと相乗効果ね。
ウフフ( ´艸`)
勉強になりました。
ありがとうございました。
オープニングの三線いいですね。
安里屋ユンタも聴きたいな~。
せいきちさん
こんにちは。ありがとうございます!安里屋ユンタもありますよ!
今度とりますね。コメントありがとうございます!
ちゃんびさん、こんにちは。
はまぞふです。
オープニングの三線いいですね^^
楽器を弾ける人を尊敬します^^
動画にするとわかりやすいですね。
僕は賢威は触ったことがないのですが、
それでもわかりやすかったです。
背景画像の素材をいろいろと探していたので、
参考にさせて頂きますね^^
応援完了です^^
はまぞふさん
お久しぶりですね!
賢威を使ったことが無いってびっくりしました。
そうだったんですね。
動画みてくれてありがとうございます。
背景画像すごく重宝していますよ。参考にしてくださいね
こんちわ、
ブログ村のブログアフィリエイトで、
順位を抜かれたり抜いたりしている、
冴木隆です。
始めまして、
どんな人なのかなぁって思って、
ブログを覗いちゃいました。
面白い書き方してるんですね。
マジでマジで参考になります^^
特に、
頭沸騰してきたので・・・って所は、
爆笑しちゃいました^^
また伺いますね。
冴木隆さん
はじめまして。
このようにお返事をいただけて本当に感謝です。
順位を抜いたりぬかれたり・・(^^;)
お互いにライバルですね!( ー`дー´)キリッ
参考になったとのことで嬉しく思います。
また訪問してくださいね!私もぜひ訪問したいと思います。
よろしくお願いいたします。
こんにちは。
メインブログは賢威6なのですが
他のブログは賢威7なので
気が向いたらちゃんびさんの
ご紹介してくださっている背景に
したいと思います。
ありがとうございます。
動画は沖縄ですか?
私、ダイビングライセンスを持っているので
いつか行きたいです〜。
応援して帰りますね。
ロコさん
こんにちは。
気が向いたら背景も設定してみてくださいね!
動画は沖縄ですよ~ぜひ沖縄にもいらしてください!
応援ありがとうございます
こんにちわ!
スミマセン。教えてください。
賢威7の子テーマをインストールしたのですが、子テーマ上ではどう処理したらいいですか?
はせがわさん
こんにちは。子テーマではできないので、親テーマですると良いですよ。
よろしくお願いします。
ちゃんびさん、はじめまして。
別ブログでは背景画像を設定しているものもあるんですが、「テーマの機能」を利用して設定しているので、CSSではどうやるのかわかっていませんでした。
この記事で意外と簡単に設定できることがわかったので、今度試してみますね。
応援しておきました♪
>>はせがわさん
子テーマのCSSの最下部に追記する形でも良いと思いますが、「カスタマイズ」→「追加CSS」に記述するのが確実だと思います。
賢威7
body{background: url(画像URL) center center repeat;}
賢威6
#container{background: url(画像URL) center center repeat;}
※賢威6の場合、目立つ背景を設定するとサイドバーが見づらくなります・・・。
SAIさん
はじめまして。ちゃんびです。
ぜひお試しください。
しかも、「はせがわさん」の回答まで・・
ありがとうございました!